2015.10.10【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ新3号です。
皆様、三連休はどの様にお過ごしになられますか?
生憎、天気が優れない為アウトドアは難しいかも知れませんね^^;
こういうと時は、映画観賞やショッピング等行うといいかもしれないですね。
ん!?
ショッピング!?
そうなんです!新3号実はあまり物欲は無い方なんですが、ここ最近どうしても欲しいものがあります!!
それは、毎度毎度ブログに出てきます野球関係・・・。
そう、【軟式用グローブ】が欲しいのです!!
購入を考えているメーカーは決めてるのですが、これがまたかなり高額・・・。
今は、知り合いからナ○キ社製 岩村選手シグネチャーモデルを借りているのですが、
正直とってもつかいやすい。(他のグローブを使用した事はありませんが・・・・)
ですけど、やっぱり自分のモノが欲しくなるのが人間の心理。
欲しくてたまりません。
計画では、来年の1月頃に購入します!!
ん?どこのメーカーを買うかですか?
そうですね。ミ○ノ社製を検討しています。
陸上部時代も、ジャージ・ユニフォーム・スパイク全てミ○ノ社製で統一していましたのでやはり愛着があります(^_-)-☆
がんばって貯金して、購入します!!
さてさて、話は変わりまして、
今回はLED(Light Emission Diode 発光ダイオード)ついて記載させて頂きます。
LED電球の寿命は約40,000時間(白熱ランプ:約1,000~2,000時間 蛍光ランプ:約6,000~12,000時間)と言われています。
ここ最近では、皆様もご存じの通り、信号機や駅の電子看板などにも使われています。
他にも、コンビニエンスストアの店内、自動販売機の照明にも使われています。
信号機を例にして、なぜLEDの変更するのかといいますと・・・・、
まず、超長寿命です!つまり、交換のタイミングがなかなかなかな訪れないので便利です。
電球式の時は、なんと年に1回電球を交換してしていたそうです。交換するには、材料調達、人件費など多くのコストが掛かります。
信号機は私たちの生活でもとっても身近なものであり、重要なものです。
信号機が光らなくなってしまっては一大事です。
次に、発熱が少なく、消費電力も抑えられる優れモノです!電気代金にも優しく、発熱しないので
ご家庭の場合でしたら、交換の際、「アチチチチチッ」とやけどする事もありません。
最後に、視認性が高いのです。
遠くからでもはっきりと見えることができ、西日や逆光にも強いのです。
完全無敵のLEDです!!
太陽光発電は勿論、LEDや、空調機器にも詳しいつもりです。
ご興味がある方!! 是非、江戸川ソーラーまで御相談、御質問くださいませ!!
宜しくお願い致します!!^-^v