2022.09.20台風とシルバーウィーク、同時到来!(更新525回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
せっかくの3連休に台風14号!怖いのでずっと家にいました(^^;)
万が一外出中に大雨が降って帰れなくなったら大変ですので・・・。
現在は温帯低気圧に変わったようですが、
やはり備えておくに越したことはないでしょう。
今週末も3連休ですが天気がイマイチなようなので、
各々の判断で気を付けて過ごしましょう!
1号は台風の影響で太陽光発電が止まったりするのが怖いです(><)
さて、世間では今の時期をシルバーウィークと呼びます。
確かに連続3連休は珍しくて嬉しいですね(@▽@)
台風のせいで1度目の3連休は自宅待機状態でしたが、
次の3連休はどこかしら出掛けたいところ・・・。
とは言え天気が悪いのは変わらないみたいなので、
あまり遠い場所は控えようと思います!
以上、座りっぱなしで腰が痛い1号でした☆
2022.09.12夏と秋の境目!(更新524回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
日没もすっかり早くなり、朝晩は涼しいケースが多くなりました☆
朝起きた時や夜寝る時に暑くないだけでもだいぶ違いますね(^~^)
昼はまだ少し暑いですが、以前の暑さと比べれば大したことはないので、
直射日光に気を付けつつ秋の訪れを待つとします!
・・・上記で秋の訪れを待つと書きましたが、
気温以外はすでに秋に片足を突っ込んでいる状態と言っても
過言ではなく、所々で鈴虫のリンリンという音が聞こえてきます。
気付けばもう9月中旬なので、時期的には立派な秋なんですよね・・・(^^;)
急に寒くなると体調を崩すので、出来れば少しずつ涼しくなって
冬の前にしっかり秋を感じさせて欲しいです!
さて、本日9月12日は宇宙の日で御座います☆
毛利衛宇宙飛行士が、日本人として初めてアメリカのスペースシャトル
「エンデバー」で宇宙に飛び立った日を記念しております。
1992年に制定された記念日なので、今年でちょうど30周年です。
これが100周年になった頃には、もう少し宇宙のことが詳しく
分かったりしているのでしょうか・・・。
その頃には太陽光発電の技術も進んでいると思うので、
宇宙でエコエネルギーが話題になるかもしれませんね☀
以上、やっぱりマスクは暑い1号でした☆
2022.09.059月!台風が多い時期!(更新523回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
9月になり少しだけ涼しくなった・・・と思いきや、
残暑によって再び夏の暑さが戻ってまいりました☆
流石に最高気温は30℃~33℃ぐらいで済んでおりますが、
1度涼しくなった影響で余計に暑く感じるのは辛いですね~(><)
いつまで続くか分かりませんが、残暑は早く終わって
秋に交代して欲しいところです。世間の夏休みも終わりましたし・・・。
季節の変わり目は雨が多く、暑さと湿度でムシムシするので、
急にではなく、少しずつ秋に移行していって下さい!
9月は残暑だけでなく、台風が多い時期でもあります。
今は台風11号がゆっくりと接近していて恐ろしいですが、
出来る限り被害を減らせるように準備をしておきたいです!
以上、夜が微妙に暑い1号でした☆
2022.08.29急な冷夏にご注意を!(更新522回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
8月も終わりが見えてきた頃ですが、先週末辺りから急に気温が落ちて
思わず身震いする状態になってしまいました・・・。
今までが暑過ぎたせいで、20℃前半が寒く感じるとは驚きです(><)
あまりにも急に気温が下がったせいか、1号も少し体調を崩してしまい、
昨日は軽い頭痛や吐き気に苦しんでいました。寒さ酔いでしょうか・・・。
早めに寝たら本日の朝には治っていたので良かったです(@~@;)
今週末にはまた気温が上がるらしいので、皆様も急な寒暖差には
お気を付け下さい!1号も布団を変えるなどして調整致します!
さて、本日8月29日は焼き肉の日で御座います☆
毎月29日は肉の日で有名ですが、8月の場合は焼き肉限定の記念日です。
1993年に全国焼肉協会が制定した記念日で、
今年でちょうど29年目となります。まさに2929(にくにく)で御座います(^^)
夏の暑さを乗り切るのに焼肉は効果的ですが、
食べ過ぎると胃もたれを起こすのでご注意下さい!
ちなみにデスバレーなどのめちゃくちゃ暑い場所では、
熱された石の上でそのまま目玉焼きや焼き肉をつくれるそうです。
まさに太陽光の直射日光パワーで御座います☀
以上、久々に朝すっきり起きられた1号でした☆
2022.08.22暑さ緩和の兆し・・・?(更新521回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
お盆明けの週が終わり、ようやく本格的に活動再開の空気となりました☆
8月の下旬になったからか、以前より日没が早くなり、気温も少しですが
下がった気がします。特に朝は先週と比べて涼しく快適でした(^^)
相変わらず昼以降は暑いですが、それも先週と比べたら遥かにマシです。
朝だけでも涼しいと助かります。太陽も少しぐらい休んでいいと思いました!
さて、本日8月22日はチンチン電車の日で御座います☆
1903年のこの日、現在の都電の前身の一つである
東京電車鉄道のチンチン電車が新橋-品川間で営業を開始、
都内で初めて走ったことにちなみ制定されたそうです。
チンチン電車とは要するに市街地を走る路面電車のことで、
車内合図音がチンチンという音のベルを使っていたことに因みます。
そんな昔から電車が走っていたとは驚きですね~(@~@)
1903年と言えば明治36年・・・。江戸時代が終わってたった36年足らずで
電車が走っていると考えると凄いペースでの進歩だと思います。
当時の人たちは急激な変化で大変だったのではないでしょうか(^~^;)
来年2023年のこの日はめでたく120周年という訳ですが、
改めて歴史を感じずにはいられません。
なお余談ですが、キテ〇ツ大百科のコロ助は
『前世がチンチン電車』だったという凄い設定があります。
興味ある方は調べてみてはいかがでしょうか。
以上、30℃でも有難く感じてしまう1号でした☆