2018.08.07ドバーッと降る雨と台風に御用心!(更新321回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
新たな台風の接近で再び気温が下がった関東地方ですが、
すでに雨が降っていて明日・明後日が心配になります・・・(^-^;)
特に電車なんかは遅れたり運休になったりしそうです(~w~;)
暑い日が続いていたので雨が降るぐらいは構わないのですが、
この前も今回も台風による雨ってところが嫌らしいですね~(>△<)
台風は8月8日の夜から8月9日の午前中がピークらしいので、
関東圏にお住みの方は十分お気を付け下さい。
そして、駅や道路は混雑が予想される為、
早め早めの行動を心掛けましょう!
さて、学生の方々はすでに夏休みに突入したと思いますが、
今年の夏は例年とは比較にならない程危険に満ちておりますので、
どこに行くにしても、最大限警戒心を強めておきましょう。
山に行く時は熊に注意し、川に行く時は事前に川の流れの早さを確認し、
海に行く時はクラゲや鮫がいるような場所に近づかないよう努め、
遊園地等に行く時は並び中に熱中症にならないように飲料を持ち歩き、
部活や塾の時も熱中のあまり倒れないように用心して下さい☆
大袈裟な気もしますが、安全第一なので対策は万全に致しましょう!
そして、今回御紹介するソーラーグッズは、
太陽の偉大さを感じられるこちら↓ になります☆
太陽系の神秘を再現したソーラープラネット
中央の太陽がソーラーエネルギーを取り込むと、
惑星が太陽の周りをグルグル回る仕組みになっています。
まさに地動説を再現した模型という訳で御座います(^~^)
理科好きなお子様がいらっしゃる家庭なら、
この夏休みを活かして組み立ててみてはいかがでしょうか。
お子様が宇宙に目覚めるかもしれませんよ☀
以上、ケレスという準惑星の存在を最近知った1号でした☆
オマケ 2018年某花火大会の写真
2018.07.30世界的猛暑【ヒートワールド】の脅威!(更新320回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
もうすぐで7月も終わり、真夏の8月となります。
昨年の8月は急に寒くなったりしましたが、今年はどうでしょうか・・・(^^;)
台風の影響で雨が降り、久々に気温が30℃以下になった週末でしたが、
今週以降は再び猛暑が予想される為、油断せずに熱中症対策しましょう!
それにしても、今回の台風12号は実に不思議な軌道でしたね・・・(=w=;)
まるでブーメランのような曲がり具合で、天気予報士もさぞ驚かれた
ことでしょう。今回だけの特殊な台風であることを祈ります(@~@)/
さて、今年の日本は各地で記録的な猛暑日が続いておりますが、
実はいつもより暑いのは日本だけではないとのことです。
アメリカ・カリフォルニア州では驚異の52℃を観測し、
北アフリカに位置するアルジェリアのサハラ砂漠では51.3℃、
ロサンゼルス近郊でも48.9℃と、恐ろしいことになっています。
また、夏でも10℃~20℃が普通の北欧・スウェーデンですら、
今年はすでに34.4℃を記録しているそうな・・・(~w~;)
日本は高温多湿でジメジメした暑さが特徴ですが、
スウェーデンは空気が乾燥している為、
高温の影響で山火事が次々と発生しているそうです。
更に北極圏でも、7月としては史上最高の33.5℃を観測するなど、
今や世界全体が猛暑に襲われている状態です。
氷山が溶けてしまわないか心配なところですね・・・(><;)
この様に世界各地で日本並み、あるいはそれ以上の気温が
観測されていますが、日本は他国に比べて圧倒的に湿度が高い為、
体感的な暑さはある意味トップクラスとのことです・・・。
東京オリンピックが開催される2020年には気温がどうなっているのか、
予測不能なだけにしっかり用心する必要がありそうです☀
以上、猛暑続きの影響で30℃前半すらマシに思えてきた1号でした☆
2018.07.23ヒートジャパン現象・・・?(更新319回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
先週に引き続き、今週も灼熱の日々が続いております・・・(><;)
特に本日は、今年の最高気温を更新する程の暑さだそうで、
各地で35℃以上を観測しているとのことです。
実際、吹いている風がドライヤーのような温風で驚きました(^^;)
東京都心では38℃以上という、最早人間の体温以上の気温となっており、
更に名古屋市では39℃以上、岐阜県では40℃以上、
埼玉県熊谷市では何と日本歴代最高気温となる41.1℃を観測し、
本当にここは日本なのかと疑いたくなるような暑さになっております。
その上、夜は夜で30℃近いという寝苦しさ満載の状態・・・(~w~;)
今や、いつどこで熱中症になるか分からないので、
出来るだけ直射日光を避け、水分を持ち歩く様にしましょう。
今後、少しでも早く気温が下がってくれることを祈ります!
さて、今月の19日、某3社により、
岩手県一関市の国営開発農地において開発を進めている、
2つのメガソーラーシェアリング発電所(計5.3MW)のうち、
先行して1発電所(出力2.6MW)が完成したと発表が御座いました☆
パネルの下で大麦を栽培する予定とのことで、
耕作に必要な太陽光を確保する為に、一定の間隔を開けて
パネルを並べるという工夫がされているそうです。
地域の活性化と電力の安定供給に貢献する為、
今後もソーラーシェアリングに注力していくとのことですので、
将来の太陽光発電業界の発展が楽しみです☀
以上、せめて朝と夜ぐらいは涼しくあって欲しい1号でした☆
2018.07.17灼熱の夏☆(更新318回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
恐ろしく暑い日が続いておりますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
ちなみに1号は、朝晩の暑さに早くも寝不足気味で御座います・・・。
35℃以上という圧倒的気温が各地で観測されるという異常事態が
発生しており、せっかくの3連休も灼熱の3日間になってしまいました(^^;)
今週はずっとこんな調子で35℃近い気温になるとの予報なので、
直射日光と熱射病に気を付け、水分+塩分補給を欠かさず行いましょう!
そして、少しでも頭痛がしたり足元がフラつくと言った症状が出たら、
作業を中断してとにかく休みましょう!自分の命が1番大事です(@w@)/
そして実は今回、ブログの更新回数が318回目です。
318はサイヤと読め、某漫画の戦闘種族を彷彿とさせますが、
その名前は皆様も知っての通り、野菜が元になっております。
夏バテしやすいこの季節はビタミンが重要なので、
野菜を沢山食べて体調管理をしっかり行いましょう!
さて、こんな凄まじい暑さの中ですが、
それでも仕事で現場作業を行う方もいらっしゃることでしょう。
今回はそんな方の為のソーラーグッズを御紹介致します。
かっこいいソーラーパネル付き送風機内蔵ヘルメット
前回はソーラー帽子を紹介したので、今回はヘルメットで御座います。
PCに内蔵されているようなファンを使用している為、
静かで安定した風を出してくれるそうです。
無風の時は気温以上に暑さを感じやすいので、
少しでも風が吹いてくれるのは有り難いですね(^~^)
頭部は特に暑さに弱いので、あらゆる手段を駆使して
夏の猛暑を乗り切り、体を守りましょう☀
以上、暑過ぎて8月が心配になる1号でした☆
2018.07.10太陽光との付き合い方☆(更新317回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
梅雨明けから一変し、見事なまでの猛暑続きとなっております・・・(><;)
あまりの暑さに寝苦しく、朝から頭を抱える日々が続いておりますが、
皆様はしっかり眠れておりますでしょうか?1号は扇風機で凌いでいます☆
しかし、これ以上暑くなるようなら無理せずクーラーを使った方が健康的に
良さそうですね・・・。そう、無理しないということが大切なのです!
使用時間・設定温度を考慮し、しかるべき場面で使うように心掛ければ、
それだけで十分エコと言える訳です。何事も臨機応変、で御座います(^~^)
文明の利器と上手く付き合い、快適なエコライフを過ごしましょう!
さて、今回は夏の暑さに対抗する、と言うことで・・・。
このようなソーラーグッズを御紹介致します!
真夏のアウトドアにこの帽子
ソーラーエネルギーで動く小型扇風機が実装された帽子です。
帽子で直射日光を防ぎ、更に設置された太陽光パネルで扇風機を動かす、
という隙の無い構成となっております。まさに無駄の無いエコ帽子です(^^)
太陽光を浴びれば浴びる程、扇風機が強く回る仕組みなので、
夏の外出時に装備すればきっと爽やかな気持ちになるはずです。
実は扇風機が内蔵されたヘルメットも存在するのですが、
それはまた別の回に御紹介しようと思います☀
以上、本日が納豆の日であることに今更気付いた1号でした☆