2024.07.09災害級の暑さ!(更新614回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
7月の上旬だというのに猛暑がすでに凄まじいですね・・・(><;)
昼は35℃以上、朝晩でも30℃前後という恐ろしい暑さ・・・。
誇張抜きでクーラーが夏の生命維持装置と化していますが、
そこに電気代値上げが重なり更に負担となっております。
太陽光発電と蓄電池のコンビが輝きそうな状態ですが、
暑過ぎると逆に発電効率が下がったりする為、
太陽光発電的にもあと少し手心が欲しいところです(@~@;)
今週、時々雨が降って気温が下がるかもしれませんが、
すぐに急上昇して蒸し暑くなると思われるので、
皆様も熱中症に気を付けてお過ごし下さい!
ちなみに1号も最近知ったのですが、
猛暑の日に植物に水をやる場合、昼は控えて
朝か夕方にあげるのが良いそうです。
昼だと圧倒的暑さによって水の温度が上がってしまい、
植物の根っこに負担を与えてしまうのだとか・・・。
やはりタイミングというものは大事だと思いました☀
以上、花に水をあげたら土からダンゴムシが出てきた1号でした☆
2024.07.027月!夏本番!(更新613回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
遂に6月が終わって7月になりました☆
最高気温30℃付近が普通になってしまいましたが、
不安定な気候で雨が急に降って湿度が上がると余計に暑く感じます。
今のところ朝晩はまだマシですが、そう遠くないうちに
1日中暑くなるでしょう・・・。まだの方はクーラーが故障していないか
チェックしておきましょう!壊れていたらショックが大きいです・・・(><)
ちなみに今週末の7月7日は七夕ですね(^~^)
あちこちで短冊が飾られることと思われますが、
何か願いがあるなら書いてみてもいいと思います。
他の人に見られるのでソフトな願いがいいでしょう(@~@;)
さて、本日7月2日は蛸の日で御座います☆
昔の関西ではこの頃にタコがよく食べられたそうですが、
田植えで疲れた体に栄養補給の意味合いもあったそうです。
いつの時代もタコは人気のようです☀
以上、メンダコが可愛くて好きな1号でした☆
2024.06.25気温差の波!(更新612回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
先週末は扇風機がいらないぐらい涼しかったのに、
今週は初っ端から真夏の暑さで格差が凄いですね・・・(=~=;)
少しずつ暑くなっていくのと一気に10℃ぐらい暑くなるのでは
体感温度が全然違うので、熱中症のなりやすさも段違いです。
人間の体は太陽光パネルのようにはいきませんので・・・。
そして逆に、30℃から20℃に一気に下がると感じる寒さも
桁違いで、その場合は風邪をひいたりしてしまいます。
せめてもう少し緩やかに変化して欲しいですね(^^;)
これからまた暑くなりますので、体調に気を付けましょう!
さて、本日6月25日は無事故の日で御座います☆
実際に無事故という訳ではなく語呂合わせで誕生した
記念日で、別名「指定自動車教習所の日」とも呼ばれています。
実際は難しいかもしれませんが、事故をなくす気持ちで運転して
1件でも事故が減るといいなぁと思いました☀
以上、自動車だけでなく自転車も気を付けたい1号でした☆
2024.06.18朝から激しい大雨!(更新611回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
本日は日本各地で大雨が降り、鉄道やバスが本数を減らすなどの
対応に追われているようです・・・。久々にドバーッと降りましたね(^^;)
それでいて明日は晴れて30℃近くまで上がるというのですから、
人によっては体調を崩してしまうかもしれません。
また、週末は再び雨が降るようなので、折り畳み傘を用意して
カバンに入れておいた方が良さそうです。置き傘もあるとなお良しです。
天候がコロコロ変わるので、突然の雨には気を付けましょう!
さて、本日6月18日はおにぎりの日で御座います☆
1987年11月、石川県旧鹿西町にて日本最古のおにぎり状に
固まった炭化米(おにぎりの化石)が出土したという出来事がありました。
約2000年前のものらしく、そんな昔からおにぎりがつくられていたという
貴重な資料になったそうです。当時は具があったのか気になります(^~^)
そしてそれを記念して発見された日・・・ではなく、
鹿西町の「ろく(6)」をとって6月、更に毎月18日が「米食の日」で
あることから、6月18日がおにぎりの日に制定されたようです。
ちなみに1月17日はおむすびの日ですが、
おにぎりの日と似ていても成り立ちは全然異なります為、
気になった方は調べてみて下さい☀
以上、古い傘を広げたらバキバキに壊れた1号でした☆
2024.06.14すでに夏の暑さに・・・(更新610回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
昨日は意外にも涼しい気候でしたが、本日はまさに猛暑です(><)
遂に関東でも30℃を上回り、今年1番の暑さになったようですが、
おそらくすぐに最高気温の記録は更新されることでしょう・・・。
ここ数年は梅雨で有名な6月の割に雨が少なく、
夏の前哨戦のような感じになっているのが怖いですね(^^;)
太陽光発電的な意味では助かりますが・・・。
急な気温変動や湿度上昇は体調を崩す原因になります為、
常に天気予報をチェックして服装に気を付けましょう!
さて、本日6月14日は世界献血者デーで御座います☆
世界保健機関(WHO)によって定められたこの日は、
献血者の方々に感謝し、献血の必要性を知ってもらう為の記念日です。
昔の日本では売血と言う、血液を売ってお金を得る制度が
存在していましたが、お金欲しさにヘロヘロになるまで
血を売る人が出たらしく、現在では廃止されています。
献血は人々の善意で成り立っている制度ですので、
献血する場合は無理をせず健康な時に行いましょう☀
以上、パジャマを替えたら目覚めが良くなった1号でした☆