2017.04.08【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
雨は好きではありません。
傘では無く、カッパで通勤しているので
着たり脱いだりするのが正直しんどいです(笑)
ですけど、便利なんですよね。
両手が自由なので危険も回避できます。
皆様、雨天時自転車にのる際は、
カッパの着用をお願い致します。
さて、先日から遠方へ移動しまくっています3号で御座いますが、
少々体力的にきびしくなってきました。
ん~、歳のせいですかね<`~´>
長距離運転する事もあるのですが、
やはり車内を盛り上げてくれるのは音楽ですよね!
しかし、昨日運転した車両が、
ラジオの周波数が変更できない激レア車両で、
【NACK5】が聴けませんでした・・・・。
金曜日は楽しみにしているのに残念です。
今後、昨日運転した車両は絶対に使用しない!っと、
心に強く誓った3号で御座いました。
さてさて、皆様省エネしていますか?
一口に省エネと言いましても色々御座います。
行動だけではなく意識も省エネにつながります。
日々生活する中でで「無駄な電気の消費をやめよう」っと
思うだけで省エネになります。
その後、行動に移し実際その数値が現れます。
寝る前にコンセントを抜く。
暖房機器を極力使用しない等方法をたくさんあります。
まずは、行動に移す前に考えてみませんか?
私も考えます!
限りあるエネルギー大切に使いましょう!
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆
2017.04.07季節の変わり目は・・・(更新242回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
雨や強風、更に妙にモヤモヤした陽気と、季節の変わり目特有の
気だるくなる天気が続いております・・・。1号も朝からフラフラです(><)
湿度計を見てみると何と50%近い数値を出しており、
30%あればいい方だった冬の時に比べて大幅に上がっていました。
道理でモヤモヤする訳ですね~・・・。静電気が減ったのは嬉しいですが、
今の気候が続くとまた体調を崩しそうなので早く晴れて欲しいですね☆
さて、今回もソーラーな乗り物について紹介していきます!
ソーラーカーについては以前から話題にしていましたが、
検索していたらユニークなソーラーカーを発見したので紹介します☆
まるで箱のような形のソーラーカー
レース用のソーラーカーであり、どの位置からでも
太陽光を吸収できるように独特の形状をしております。
何だかSF映画に出てきそうな見た目でかっこいいですね(^~^)
ソーラーカーは世界各社で開発が続いており、知らない間に
ユニークかつ機能的な車体が続々生まれているようです。
今後もブログで紹介していきたいと思います☀
以上、カクッとしたものに魅力を感じる1号でした☆
2017.04.05朝日こそが最高の目覚まし☆(更新241回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
気温が上がってあちこちで桜が咲き、いよいよ4月らしくなってきました☆
少し前までは朝起きたらまだ薄暗く、部屋を暖房等で暖めないと
着替えもできないような状況でした・・・(((><)))
最近では暖房がそこまで必須ではないぐらいの気温はある上、
朝起きた時点で朝日が眩しい状態ですのですごく目覚めやすいです。
やっぱり太陽光こそが最高の目覚ましですね(^~^)/
この春の日差しの影響か、我が家のバジルも大きく生長しました!
2週間足らずでここまで葉が大きくなるとは驚きです☆
3月24日時点のバジル 切り取り先から小さな芽が生えている程度でしたが・・・
本日朝のバジル 芽は立派な葉となり、更に新しい芽が付いています
厳しく寒い冬を乗り越え、無事春を迎えられて良かったです。
果たして一体どこまで伸びるのか、楽しみですね~(^-^)
また以前のようにモリモリ葉っぱを付けて欲しいです。
今後、晴れの日はいつもより多めに水をあげようと思います☀
以上、昔のバジル写真を見て感慨にふける1号でした☆
2017.04.044月・・・新たな船出☆(更新240回目)【東京・千葉と言えば江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.com】
東京千葉の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comスタッフ1号です★
いよいよ始まりの季節である4月がスタートしました!
1号も風邪を治し、さっぱりした気分で4月を迎えられました☆
所々で綺麗な新品のスーツを着た新社会人の方々を見かけますが、
何だか自分が入社した頃を思い出してしまいますね~(^^)
期待や不安が入り混じっていた昔の自分を思い出します☆
社会人生活は楽しいことも辛いことも沢山あります。
慣れない環境や生活で緊張して、想像以上に疲れ果てたり、
いきなり不安や孤独感に襲われたりすることがあるかと思います。
しかし、それは誰にでも起こることなので恥じることはありません!
経験の浅い1号が言うのも何ですが・・・(@~@;)
まずは社会人の生活リズムに慣れていきましょう!
慣れてくれば次第に楽しいことが見えてくるはずです☆
・・・さて、今回もソーラーな乗り物について紹介していきます!
今や自動車や飛行機がソーラー発電の電力で動く時代ですが、
陸・空ときたら当然海もある訳で・・・。
太陽光パネル搭載のかっこいい船
この船の名前はプラネット・ソーラー号と言い、
最高時速は約25kmで、50人まで乗れるそうです。
重いので速度が控え目なのは仕方がありませんが、
ガソリンを必要とせずCO2を排出しないのはエコでいいですね。
海は地球の財産なので、皆で守っていきましょう☀
以上、2月の海でワカメしか見つけられなかった1号でした☆
2017.04.03【東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門シップ江戸川ソーラー.com】
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ江戸川ソーラー.comのスタッフ3号です。
今週は出張が多くなり遠征して参ります!
まっ、身支度はいつも通り簡易的で御座います(笑)
私は海外旅行でもウエストバック1個ぐらでい
行ってしまうので手荷物はいつも軽量でございます。
さて、4月から色々な事がスタートします。
学生さんであれば入学式。
新卒さんでしたら入社式など桜が美しく出迎えてくれます。
そして、4月と言えばお花見!
皆様、もうお花見はされましたか?
私はまだです~<`~´>
私は完全なる「団子」派でして、
お酒は飲みませんので、
ずーっと食べ物ばかり食べてます(笑)
友人誘ってお花見しますかね!
しかし、場所取りはだれがするんだろ・・・・。
私以外の方でお願いします(笑)
さてさて、政府がエネルギー対策費の予算を発表されましたね。
総額は1.2兆円になります。
2030年までのロードマップを進む上での予算となり、
そして2020年のオリンピックに向けての体制作り
の為の資金と思われます。
オリンピックまであと3年。
外国から要人、観光客が来た場合、
「日本のインフラ凄いな~」って思われたいですよね。
その為にも、資金を投じなければなりません。
そして、2020年後も維持し、継続し、発展させなければ
なりません。
恐らく政府は何年、何十年と先の事を見通して
政策をたてているはずです。
そして、その資金の使用用途について
国民を納得させなければなりません。
この様な内容もTVで沢山放送して頂きたいですね。
東京・千葉といえば、江戸川区の太陽光発電専門ショップ
御質問・疑問点等御座いましたらお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願いいたしまぁ~す(^_-)-☆